学問の神様 湯島天満宮 文京区

湯島天満宮 拝殿

美味しそうなお店を探しながら、散歩を兼ねて本郷3丁目駅より春日通りを12分ほど歩いて湯島天満宮へ行きました。

当日も合格のお礼で参拝に来てる人が多く、出店なども準備して賑やかでした。

湯島天満宮について

湯島天満宮は学問の神様で知られている菅原道真公を祀っている神社。受験シーズンになると受験生が合格祈願で参拝に訪れ賑わいます。

古くから「湯島天神」と親しまれています。

雄略天皇二年(458年)雄略天皇の勅命により、天之手力雄命を祀られたのがはじまりとされる。

正平十年(1355年)村民が菅公の御偉徳を慕い、文道の大祖と崇め本社に勧請しました。

平成12年(2000年)正式名称を「湯島天満宮」に改めました。

御祭神

・天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)
・菅原道真公(すがわらみちざねこう)

風景写真

表鳥居

銅製で、様式は、横木が二重なっており神明鳥居

湯島天満宮 表鳥居

手水舎

湯島天満宮 手水舎

撫で牛

悪いところを撫でて行かれる人が多く、縁起が良いとされている。

湯島天満宮 撫で牛
湯島天満宮 撫で牛

奇縁氷人石(きえんひょうじんせき)

迷子がでたとき、子の名を書いた紙を右側に貼って探し、迷子がいた時、その子の特徴を書いた紙貼って知らせた。人と人を結びつけたことから縁結びの御利益があるといわれている。

湯島天満宮 奇縁氷人石

筆塚

湯島天満宮 筆塚

男坂

三十八段の石段坂。上野広小路へ抜けられます。

湯島天満宮 男坂

社殿

ご本殿と、参拝する人のための拝殿が幣殿で結ばれている「権現造り」の建築様式

湯島天満宮 拝殿

本殿

湯島天満宮 本殿

御朱印

御朱印を頂きました。ありがとうございます。

湯島天満宮 御朱印

湯島天満宮の御朱印帳

湯島天満宮 御朱印帳

授与品

鉛筆

受験の時はお世話になった鉛筆。 赤と黒のランドセル可愛いですね

湯島天満宮 えんぴつ

交通案内

所在地

東京都文京区湯島3-30-1

電車

◇東京メトロ

  • 千代田線「湯島駅」3番出口より徒歩2分
  • 銀座線 「上野広小路駅」より徒歩5分
  • 丸の内線「本郷3丁目駅」より徒歩10分

◇JR

  • 山手線・京浜東北線「御徒町駅」より徒歩8分

◇都営地下鉄

  • 大江戸線「上野御徒町駅」A4出口より徒歩5分

地図

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA