浅草神社は浅草寺本堂の右奥にあります。東参道より二天門をくぐると近いです。
目次
推古天皇36(628)年、桧前浜成・竹成兄弟が隅田川で漁をしていると、人型の像が網にかかりました。不思議に思い、物知りの土師真中知に出来事を話したところ、聖観世音菩薩であることを兄弟に告げると、毎日厚く祈念しました。
しばらくして、土師真中知は剃髪して僧となり、自宅を改めて寺としたが、浅草寺の起源とされる。
土師真中知の没した後、その子が観世音のお告げを受け、三社権現と称し三人を神として祀ったのが三社権現社(浅草神社)のはじまりとされる。
明治維新の神仏分離令により浅草寺と分かれ、明治元年に三社明神社とした。同6年に現在の浅草神社の名称になります。
三人の神様をお祀りしたことから、「三社さま」と呼ばれ親しまれています。
御祭神
・桧前浜成命 (ひのくまのはまなりのみこと)
・土師真中知命(はじのまつちのみこと)
・桧前竹成命 (ひのくまのたけなりのみこと)
鳥居
手水舎
社殿
夫婦狛犬
神使として聖域を守る役割を持つ狛犬は、一対で置かれることが多く、お互いに寄り添い合うこの狛犬に相合い傘をさし、「良縁」「恋愛成就」「夫婦和合」の願いを込めて祀っています。
御朱印を頂きました。ありがとうございます。
浅草寺
恵比寿様
御朱印帳
浅草神社の御朱印帳はピンク、水色、紺色の3色あります。
あと、御朱印帳を入れる巾着もあります。
神縁みくじ、金運みくじ、とんぼ玉みくじ、開運おみくじ、被官さま狐みくじ、天然石ストラップ付きおみくじ、リラクマ開運おみくじ、夫婦狛犬みくじ
があります。
所在地
東京都台東区浅草2-3-1
電車
- 地下鉄/東京メトロ銀座線「浅草駅」から徒歩7分
- 地下鉄/都営地下鉄浅草線「浅草駅」から徒歩7分
- 東武線「浅草駅」から徒歩7分
- つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩10分