葛西臨海公園は、東京駅より京葉線で15分ほどで近いです。
目次
開園年月日:平成元年6月1日
開園面積:805,861.13平方メートル(平成27年7月1日現在)
主な植物:ウメ、クロマツ、サクラ(オオシマザクラ、ソメイヨシノなど)、フサアカシア、ヤマモモ、ネムノキ、スイセン、ハマボウ、ハマナス、コスモス、ナノハナ、ポピー
施設:
葛西臨海公園は無料開放公園となっております。
施設によって入園時間、入園料は異なります。
展望レストハウス「クリスタルビュー」(9:00~17:00 入館16:30まで) 無料
鳥類園「ウォッチングセンター」(9:15~16:30) 無料
今が見ごろの植物
ザクロ、シモツケ、スイカズラ、スイレン、センダン、テイカカズラ
葛西臨海公園の6月イベント

鳥類園ガイドツアー
6月14日(日) 14:00~15:00

園内は広いのでレンタサイクルをおすすめします。
葛西駅・西葛西駅・葛西臨海公園駅でレンタサイクルをご利用いただけます。
葛西臨海公園に入ります。

<案内図>

<西なぎさ散策>
葛西渚橋を渡ります。

西なぎさ(左方面)


西なぎさ(右方面)

葛西渚橋より夕潮風の広場

葛西渚橋より展望広場

葛西渚橋より東京水辺ライン 葛西臨海公園発着場

<鳥類園散策>
園内はパークトレインが走っています。

芝刈りも広いので大変です。

ここは浅瀬の海で、アサリやシジミが生息いていたようです。

木々が多く、その先に水族館が見えます。

可愛い花が咲いてます。アジサイはまだでした。


野鳥さんたちです。



所在地
東京都江戸川区臨海町六丁目
電車
- JR京葉線 葛西臨海公園より徒歩1分
バス都バス
- 東京メトロ東西線 西葛西(T16)、葛西(T17)から葛西臨海公園行き約20分
車
- 首都高速湾岸線 葛西IC下車すぐ