久々に晴れ、大安と日が良いので、今回は中央線沿線(高円寺~荻窪)周辺を散歩して来ました。
目次
氷川神社は旧高円寺村小名原の鎮守で、天文年間(1531~1544)に大宮の氷川神社を勧請し創建されたといわれる。
境内には日本唯一という珍しい気象神社が祀られています。
御祭神
・素盞鳴命(スサノオノミコト)
鳥居

手水舎

社殿


気象神社
御祭神
・八意思兼命(やごころおおもいかねのみこと)「知恵の神」
例大祭
6月1日(気象記念日)


御朱印を頂きました。ありがとうございます。
御朱印には氷川神社と気象神社が書かれています。

絵馬
絵馬が下駄の形をしています。

必天気御守

所在地
東京都杉並区高円寺南4-44-19
電車
- JR中央線 「高円寺駅 」 南口より徒歩2分